[ad01]

めんてや for Watch

もっと自由に時計を楽しもう

  • 2023-09-03
  • 2023-09-03

グリーンクロノグラフ SEIKO SBTR017

かなり頑張ってるクロノグラフシリーズ こんにちは、今回はSEIKOクロノグラフであるSBTR017を紹介する。 本機はセイコーセレクションと名付けられたシリーズで、海外向けのモデルである。 基本的には、型式8T63と呼ばれる量産型のクォーツクロノグラ […]

  • 2023-09-03
  • 2023-09-03

SEIKO5のコンセプトを再確認する

斬新なコンセプトだったSEIKO5 こんにちは、今回はSEIKOの大人気シリーズのSEIKO5について紹介していく。 SEIKO5といえば、言わずと知れたベストセラーで時計好きでなくとも聞いたことがある人は多いのではないだろうか。 現代では廉価版の代 […]

  • 2023-08-14
  • 2023-09-03

クロノグラフ腕時計の魅力

クロノグラフとはなにか こんにちは、今日も元気にメンテンナンスしていこう。 今回は、クロノグラフについて書いていく。 クロノグラフとは腕時計ジャンルの一つであり、大人気のカテゴリーだ。 クロノグラフは何かといわれて、簡単に言ってしまえば、ストップウォ […]

  • 2023-08-13
  • 2023-09-03

SEIKOアストロン×HOMDA eコラボモデル

SBXC075 悲しき世界限定300本 こんにちは、今回はSEIKOアストロンの限定モデルを紹介したいと思う。 腕時計の世界において、限定モデルとは一般に入手が困難で、人気のものは発売と同時にプレミアがつくものもある。 さらに高級機ともなれば、限定数 […]

  • 2022-11-27
  • 2023-08-12

SEIKO スピードタイマー cal.6139 メンテンナンス

クォーツショックの波間に生まれた名機 こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回は久々にメンテナンスシリーズを書いていく。 今回のモデルは、言わずと知れた61系スピードタイマーだ。 あまりの大人気に別に私が書かなくてもいいくらいに情報があ […]

  • 2022-11-26
  • 2023-09-18

ハードレックスガラスのキズ消し、コツは気合

傷だらけの風防をきれいにしたい こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回はハードレックスガラスの研磨、傷消しについて書いていく。 アンティーク腕時計をいくつか手に入れるとこんな経験がないだろうか。 あまりにも傷だらけな風防で文字盤が見え […]

  • 2022-10-08
  • 2023-09-03

SEIKO 38系クォーツ式腕時計の魅力

クォーツ式腕時計より機械式腕時計がいいのか こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回はSEIKOの38系クォーツ式腕時計の魅力について書いていく。 趣味の腕時計といえば、基本的に機械式である。 クォーツ式は、安価で世の中にあふれているせ […]

  • 2022-10-08
  • 2023-08-12

バッテリー駆動の機械式時計 電磁テンプ式腕時計

クォーツショック以前の変わり種 こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回は、電磁テンプ式腕時計のSEIKOエルニクスを紹介する。 1969年セイコーアストロンの発売以降、クォーツショックと呼ばれ、機械式時計は淘汰されていく。 現在から見 […]

  • 2022-08-23
  • 2022-08-26

どこまでも白い琺瑯文字盤の魅力

琺瑯文字盤のかもす独特の白を感じる こんにちは、今回は琺瑯文字盤について書いていく。 琺瑯文字盤とはエナメルダイアルとも呼ばれ、ベースの金属板にガラス質の釉薬を焼き付けて製作する文字盤である。 最近SEIKOのプレザージュラインで琺瑯文字盤のラインナ […]

  • 2022-08-22
  • 2022-08-26

キラキラする文字盤時計のススメ

キラキラした文字盤がステキな時計 こんにちは、今日も元気にメンテンスしていこう。 今回は、キラキラした文字盤を持った時計の魅力について書いていく。 腕時計の見どころの一つとして、文字盤がある。 最初の1本を選ぶ際には白文字盤1択であると思うが、スポー […]

NEWS お知らせ

RANKINGランキングTOP10