[ad01]
  • 2022-02-23
  • 2023-03-20

メンテナンスに欠かせない時計工具

大好きな時計を楽しむために必要な道具をそろえよう こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回は、時計メンテナンスライフを支える工具について書いていく。 時計に限らず、私の考える「いい物」とは手をかけることで、長く使えるものである。 確かに […]

  • 2022-01-25
  • 2022-06-20

ロレックスは一体何がすごいのか

誰もが感じるロレックスのすごさ こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はロレックスがなぜすごいのかを書いてみたいと思う。 なんというか、時計ファンとしてはロレックスへのコメントを避けては通れない気がしていた。 同時に多くの人がいろいろ […]

  • 2022-01-23
  • 2022-06-20

SEIKOアルピニスト850レストア

緑の文字盤じゃないアルピニスト こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今日は大人気のアルピニスト緑のあいつの前モデルにあたるもののレストアを行う。 分解作業については動画撮影をしてみたので、そちらを参考にしてほしい。 ここでは、組み立て作 […]

  • 2022-01-17
  • 2022-06-20

G-SHOCK DW-5600Cのレストア完了

CASIOの熱意を感じるレストアイベント こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回は、ついに完了したCASIOのG-SHOCKレストアサービスについて書いていく。 結果としては、CASIOの熱い思いが伝わってくる素晴らしいイベントであっ […]

  • 2022-01-15
  • 2022-06-20

SEIKO cal.7622C チャンピオン860のメンテ

何かかっこいいぞチャンピオン860 こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はチャンピオン860をメンテナンスしていく。 何気なく手に入れたが、なんかかっこいい外観である。 このころになると、どうやらムーブメントよりも外観デザインにコス […]

  • 2022-01-09
  • 2022-06-20

SEIKO61スカイライナーのレストア

SEIKO 最後の手巻き時計、61スカイライナー こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はSEIKO最後の手巻き時計である61スカライナーをレストアする。 今回も見事にボロボロであるが、できる範囲で対応していこう。 本モデルに搭載の6 […]

  • 2021-10-29
  • 2022-06-20

SEIKOクラウンスペシャルのメンテナンス

当時のGS/KSに次ぐ準高級機その品質に驚く こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はセイコーのクラウンスペシャルをメンテナンスする。 セイコーのクラウンといえば、代表的な標準機である。 日本の手巻き機械式時計のベンチマークといって過 […]

  • 2021-10-28
  • 2022-06-20

SEIKO MODファーストダイバールック

流行のセイコーMODにチャレンジしてみた こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はSEIKO MODと呼ばれる腕時計カスタムにチャレンジする。 別記事でオレンジモンスターのムーブメント換装を実施したので、今回が2回目となる。 前回は修 […]

  • 2021-10-27
  • 2022-06-20

最高の革ベルトは手作り品だ

腕時計のベルトって作れるんじゃないか こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! そんなことをふと思ってみた。 今回は腕時計のベルトを作ってみる。 なんとなく飽きてきたな、ふと腕時計を見て思ったり、最近時計つけてないなと思ったら。 気分を変える […]

  • 2021-10-27
  • 2022-11-04

SEIKOモンスター 壊れたらムーブメント換装

初代オレンジモンスターに手巻き機能を追加 こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はセイコーMODの定番であるムーブメント換装を実施する。 SEIKO5に属する時計たちは基本的に7S26や7S36ムーブメントを搭載している。 それを4R […]