mainteya
AUTHOR

mainteya

【仕事】機械系エンジニア、インダストリアルデザイナー 【資格】技術士2次試験チャレンジ中、柔道四段 【趣味】時計、バイク、車、カメラ、革靴のメンテナンスなど【その他】小さいころからモノを分解、組立することが大好きで、いろいろなものを分解してきた。時間が経つにつれて、モノに対する興味は大きくなっていき、ついには機械系の大学へ進学、構造、材料、熱、流体、電気、回路、人間工学などのモノづくりの基礎を学んだ。併せて、モノは人のために存在するので、人体の構造なども独学や柔道で学んだ。現在では、必要とされるモノを作り出すことで世の中へ貢献している。いい大人になった現在も自転車、バイク、車、時計などを分解、組立して、その構造を常に研究している。いいモノとは、一見して区別しにくいが、丈夫で信頼性が高く、永く使えるように作られていることが多い。だからこそメンテナンスが重要である。メンテナンスを怠れば、いいモノであっても気づくことはできない。そのため、多くの人がよりいいモノにより多く出会い、より永く使えるよう本ブログを立ち上げた。少しでも参考になれば幸いである。ちなみに、完成されたモノとは、使っていることを意識させないモノだと思っている。

  • 2025-08-02
  • 2025-08-02

おとなの選択レザースニーカー

革靴よりもスニーカーが大人気 こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回はレザースニーカについて書いていく。 とにかく革靴を推しに推しまくる本ブログではあるが、実際の世の中はまさにスニーカーブームで、革靴など履いて歩いているのは、ビジネス […]

  • 2024-03-22
  • 2025-08-02

靴紐を結びなおしてますか in JAPAN

紐靴を結ぶ仕草がかっこいい こんにちは、今回は紐靴について書いていこう。 突然であるが皆さんの靴には靴紐はついているだろうか。 まあ、多くの靴には靴紐がついているとは思っている。 では、脱ぎ履きする時、靴紐はほどき、結びなおしているだろうか。 私の見 […]

  • 2024-03-22
  • 2025-08-02

オシャレは足元からってどういうことだろう

靴は途中で履き替えないからだと思う こんにちは、今回は巷でよく言われている靴にまつわる言葉について書いていく。 ファッションについて情報を集めていると、一度はきいたことがあるだろう「オシャレは足元から」 昔から言葉だけは知っていたが、ファッションの基 […]

  • 2022-01-31
  • 2025-08-02

3足目以降の革靴で茶靴を選ぶ

3足目以降は楽しんで選んでみよう こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回はついに茶靴の選び方について書いてみる。 やっぱり心のままに靴を選ぶことは楽しい。 別に1足目と2足目の黒のストレートチップ選びが楽しくないわけではない。 ただ、 […]

  • 2020-02-19
  • 2025-08-03

革靴のソール素材は革にするかゴムにするか

靴底(ソール)の素材の種類について こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう! 今回は靴底(ソール)の素材について書いていく。 一体何を言っているのだろう、靴底の素材って、普通ゴムじゃないのかという方もいるかと思う。確かに、一般的に靴底の素材は […]

  • 2019-11-29
  • 2025-08-02

命を守る登山靴をメンテナンスする

登山靴の汚れはハード こんにちは、今回はハードな汚れの登山靴をメンテナンスしていく。 登山は例え低い山であっても、ちょっとしたミスが命に関わる過酷な場面だ。その中で足元を守ってくれる登山靴はまさに命綱と言っていい。 やや面倒ではあるが、登山を終えたら […]

  • 2019-11-15
  • 2025-08-03

頑張りすぎない革靴磨きのススメ

5回履いたら1回でいいから革靴を磨く こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回は、靴磨きについて書いていく。 靴磨きと聞くと靴磨きなんてする必要あるの、めんどくさいよ、そんな時間ないし、どうやっていいかもわからないよ、そんな声が聞こえて […]

  • 2019-10-27
  • 2025-08-02

靴にシューツリーは入れているか

とりあえずシューツリーを手に入れよう こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回はシューツリーについて書いていく。 おいおい待てよ、そもそもシューツリーってなんなのさという声が聞こえてきそうである。使う人にとっては常識であるが、使わない人 […]

  • 2019-10-24
  • 2025-08-02

さりげなく「靴を履く」「靴を脱ぐ」

靴べらをつかう こんにちは今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回は靴の脱ぎ履きについて、書いていこうと思う。 毎日、何度も繰り返している靴の脱ぎ履き。特に意識する必要もないほどに慣れ親しんだ作業でもある。しかし、だからこそ、ひと手間かけて丁寧に過 […]

  • 2019-10-15
  • 2025-08-02

本気の革靴はどれを選ぶ!1足目と2足目

最初の2足は黒のストレートチップ一択 こんにちは、今日も元気にメンテナンスしていこう。 今回は1足目と2足目の革靴の選び方を書いていく。 大人の雰囲気があり、とてもかっこいい革のドレスシューズ、しかし、最初はどれを買っていいかわからないかもしれない。 […]